十人十色のフィルター自動お掃除機能付きエアコンの必要性

フィルター自動お掃除機能付きエアコンは良い点と悪い点があります。 良い点は当然のことながら自動でフィルターを掃除してくれるところです。 あまりフィルターを手入れする習慣がない方には便利な機能かもしれません。 フィルターに埃やゴミの付着が少ないということは電気代の節約にもなりますし、臭いにおいの軽減にもつながります。 悪い点として、それでもやはりアルミフィンやファンやその周辺(内部全体)はカビが生え […]

エアコンの室外機の掃除を自分で、または業者に依頼した体験談

エアコンの室外機は、雨風にさらされ汚れてしまうことを前提で作られていると考えられるが、掃除の必要性はあるのか。 素人では手入れできない場所に設置してある場合があり、メンテナンスは不要であると考えがちだ。 それらも考慮しながらご自身で掃除したり業者に依頼してきれいにした、またはきれいにならなかった体験談を参考にしてください。 ご自身でおこなう場合、自己責任でお願いいたします。 エアコンの設置工事や保 […]

エアコンフィルターの掃除と電気代

家庭の電気代の中でエアコンの占める割合は多く、節電効果のためなら些細なことでもおこなっていきたいと考えるところです。 しかしながら、体調にも影響してしまうような無理な温度設定と電気代の節電とでは体調を優先してしまい、電気代のことは後回しになってしまう。 ですが、電気代の節電は温度設定だけではありません。 エアコンフィルターに付着した埃を取るだけでも節電につなげることができる。 高いところにあること […]

消費者が考えるエアコンクリーニングの適正な料金

今までにエアコンクリーニングの依頼を経験された方・今依頼を検討されている方に、消費者が考える適正な料金を参考にしていただきたいと思います。 それぞれの消費者がそのサービスに対してどの程度の価値を感じることができたのか。 感じ方は人それぞれです。 エアコンクリーニング業者もそれぞれです。 ご自身の状況と照らし合わせながら考えてみてください。 私が考えるエアコンクリーニングの適正の料金は1台7000円 […]

十人十色のエアコンフィルターの掃除の頻度

エアコンのフィルターを頻度よく掃除し、きれいを保つことによって、電気代が節約できたり、エアコン内部の汚れを遅らせることができます。 また、空気の流れが良くなるため、設定温度になる時間も短縮することができます。 しかし、高いところに設置してあることや、フィルターが表からは目に見えないことから、掃除する機会が少なくなってしまうようです。 結果、多少ながらも電気代が多くかかったり、内部に汚れが蓄積しまい […]

カビ予防にバイオエアコンのカビきれいを使用した感想

私が使用しているエアコンはパナソニックのCS-EX281Cです。 私のエアコンの場合、湿気の多い梅雨の時期に使用すると、とてもカビ臭くなって大変です。 フィルターお掃除ロボット搭載で自動で掃除してくれる仕組みがあるのですが、やはり自動掃除にも限度があり、特にカビの臭いは取れないです。 カビの臭いがあるときには、お掃除ロボット搭載でフィルター等はきれいなはずですのでエアコン内の掃除はせず、消臭の商品 […]

エアコン洗浄スプレーを使用時に故障につながる原因

エアコン洗浄スプレーを使用すると故障の原因につながりますよという情報はどのような根拠からなのか、自らが実際にやってみて考えてみました。 全ての故障の原因はスプレー側にあるわけではなく、やり方やエアコンの設置状況や機種・汚れ具合など要因は多々考えられます。 正解かどうかはわかりませんが、今回2つの原因を考えることができました。 これからカビ臭や汚れに対応するために、このスプレーを使用する方に参考にし […]

エアコンカバーを完全に外してからエアコン洗浄スプレーを使用する方法

工場勤務経験者等で機械等の仕組みの知識がある方むけです。 完全にエアコンカバーを外すことで、エアコン洗浄スプレーの作業がしやすくなり、結果、洗浄効果も高まるでしょう。 しかし、カバーを外すことは簡単ではありません。試みながらも、あきらめることも必要です。 一度、エアコンクリーニングの業者に依頼し、その時にいろいろと教えてもらって翌年から自分でトライしてみるのもいいかもしれません。 自己責任でお願い […]